Tokyo-SPA
HOME > メニュー > 腸マッサージ >
2024-08-10

腸マッサージ

分享到:

腸マッサージが全身の健康に効果が期待されることはご存じでしょうか。

腸は単なる内臓のひとつではなく、肌の状態など全身の健康に関係している臓器です。

また腸の調子を整えることで免疫力がアップする効果が期待できるため、腸内環境を整えることは健康の増進に大きく役立ちます。

本記事では腸マッサージの効果や注意点、どんな人に施術がおすすめなのかを紹介します。

これから腸マッサージを受ける方にとって、本記事が有益な情報になると幸いです。

腸マッサージとは

腸マッサージとは、一般的に腸セラピーともよばれている施術法になります。

セラピストの手のひらを使って、おへそを中心とした腹部に優しく刺激を与えることで、腸や胃などの内臓の動きを活性化させる効果が得られます。

腸が弱ってしまうと、便秘や肥満、冷え性や肌荒れなどの原因となり、全身の健康状態に大きな影響を及ぼします。

人の体内には免疫細胞が存在しており、その7割が腸に集中しているといわれています。

そのため腸マッサージによって腸を活性化させることにより、免疫細胞を活性化させる効果が期待できます。

腸マッサージで期待できる効果4選

腸マッサージの施術を受けることにより、以下の効果が期待できます。

腸内環境を整える効果

腸マッサージの主な効果として、腸の調子を整える効果があります。

腹部に適度な圧を与えてマッサージを行うことで、腸や胃などの働きが活発になり、便通が良くなることで腸の調子が良くなる効果が得られます。

また先述したように腸の調子が整うことで免疫細胞も活性化されるため、免疫力が向上して病気になりにくくなる効果も期待できます。

肌をきれいにする効果

腸内環境が悪化してしまうと、悪玉菌という毒素の割合が増加します。

この悪玉菌は肌と密接な関係があり、腸内環境を整えて悪玉菌を減らすことで肌が正常なターンオーバーをおこなえるようになります。

そのため腸マッサージによって腸の調子を整えることで美肌効果も期待できます。

便秘、冷え性、むくみの解消効果

腸内環境が整うことで便通がよくなる効果が得られます。

またマッサージの刺激によって血行が促進し、滞った老廃物や余分な水分の排出が促されるため、むくみや冷え性を改善する効果も期待できます。

そのためウエストを引き締めるには腸マッサージの施術がおすすめになります。

リラックス効果

腹部には自律神経のうちの副交感神経が集まっているため、お腹をマッサージすると副交感神経が活発に働く状態になります。

副交感神経とは睡眠時や休息時に活発になる神経のため、副交感神経が活発な状態では心が安定し、リラックス効果が得られます。

精神的に安定してリラックスできると心に余裕が生まれ、前向きな気持ちになることができます。

腸マッサージの注意点

次に該当する人は腸マッサージの施術は控えるようにしましょう。

腫瘍や疾患のある際や妊娠中の施術は避けるようにしてください。

また施術後にお腹に違和感を感じる場合には、医師など専門家の診断を受けるようにしましょう。

こんな悩みをもつ方には腸マッサージがおすすめ

次に該当する方には腸マッサージの施術がおすすめです。

冷え性や不眠など、腸とは関係ないように思える症状も、実は腸内環境に原因があったという場合も少なくありません。

これらの症状にお悩みの際には、一度施術を受けてみることをおすすめします。

まとめ

ここまで腸マッサージの効果や注意点を解説しました。

腸の調子を整えることで、冷え性や肌荒れの改善など多くの効果が期待できます。

そのため便通を整えたい方やむくみを解消したい方など、様々な方に腸マッサージはおすすめです。

出張リラクゼーションを提供しているアネラ東京では、オイルマッサージ揉みほぐしの施術と、腸マッサージを組み合わせて施術を受けることが可能です。

東京都内で腸マッサージが受けられるお店をお探しなら、ぜひアネラ東京へお問合せください。


上一篇 :